スタジオ&サロン主宰者
伊藤春恵(HARU)
「ポールダンススクール・アロマ鍼灸MOISA」代表
国家資格 はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師、中学高校教員免許
生徒会長を務めた中学生時代
神戸大学発達科学部人間環境科学科卒
水と緑に囲まれた小さな過疎の村で、かわいいものに強く憧れ、リカちゃん人形で遊ぶのが大好きな子ども時代を過ごす。水泳、マラソン、スキーなどのスポーツに親しみ、中学では生徒会長を務めるアクティブ派。高校生の時、ダンス部に入り、人前で踊り表現する喜びを覚えるものの、身体の使い方やバランスの悪さからケガが多発。整体や鍼(はり)に通い始める。
ストレスに苦しんだ教員時代
31歳で専門学校入学
「自身の健康美を優先して生きていきたい、そして健康美で人を助けたい」と考え、31歳で教員を退職。四国医療専門学校の鍼灸(しんきゅう)マッサージ学科に入学し、鍼灸や解剖学などを学び始める。はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師と3つの国家資格を取得し、2011年、34歳で香川県高松市に「鍼灸アロママッサージサロン もいさ」を開業。
当初は夕方〜深夜の営業で仕事帰りの人を癒し始める。「自力で自分の体を変える」喜びを知ってほしいという気持ちから、エクササイズのメニューを追加。
桜町MOISA
2016年にはポールダンスのレッスンを開始。スタジオ名を「はりサロン・ポールダンススタジオMOISA」と改名。ポールダンスを踊りながら、身体の使い方を変え、動きやボディラインを美しくする「ボディ改革」を提唱し始める。
2021年スタジオ開設10周年を迎える年に高松市屋島西町にスタジオを移転し、「ボディ改革スクールMOISA」と名称変更。医療系国家資格保有者しか処方できない、高い矯正力と快適性を両立したニュージーランド生まれのインソール(靴の中敷)「フォームソティックス・メディカル」取扱認定院となる。「健康美ミニマリスト」を名乗り、正しい知識とセルフケアがあれば、自らを健康美に導くことができるという喜びを伝えている。現在はスタジオでのレッスンのほか、市民向け健康講座なども担当している。
より詳しくHARUの自分史を読む
メディア取材
2016年3月 RNC西日本放送
「シアワセ気分」にて取材されました!
ダンス&エクササイズで気持ちいい秋
2017年3月 RSK山陽放送
「イブニング5時まるかじり」にて取材されました!
2020年3月 OHK岡山放送
地域お宝発見バラエティー番組「金バク!」にて取材されました!
ガレッジセールさんが桜町スタジオを訪問してくれました。
2023年11月 OHK岡山放送
地域お宝発見バラエティー番組「金バク!」にて取材されました!
スーパーマラドーナさんが屋島スタジオを訪問してくれました。
取得資格
・国家資格 はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
・国家資格 中学校教諭一種免許状(家庭科)
・国家資格 高等学校教諭一種免許状(家庭科・情報)
・日本教育工学研究所(JETI)教師カウンセラー 初級・中級
・日本リラクゼーションフットケア協会認定(JRFA)フットケアセラピスト
・タイ国 ロイクロ(Loi Kroh)タイ古式マッサージ&ヨガスクール
タイマッサージ ベーシックトラディショナル/フットリフレクソロジー/オイルマッサージコース修了
・日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定1級
・ロイヤルセラピスト協会
初級ヘッドスパセラピスト/初級リセットスキンケアセラピスト
・「フォームソティックス・メディカル」取扱認定院
・BESJマットピラティスⅠ
もいさ沿革
・2011年6月 香川県高松市栗林町にて「鍼灸アロママッサージサロンもいさ」オープン
・2012年10月 香川県高松市桜町に移転
・2016年7月 ポールダンスレッスン開始「HARI salon & Poledance studio MOISA」に名称変更
・2021年1月 「ボディ改革スクールMOISA」として香川県高松市屋島に移転
・2023年10月 「ポールダンススクール&アロマ鍼灸MOISA」に名称変更
もいさとは
「もいさ」に意味はありません。ほかとかぶらなくて聞き心地のいい言葉を、と考えてつけました。
HARUからのメッセージ
これら全ての経験から、MOISAの 「がんばりすぎず、キレイにhappy♥」 というコンセプトが生まれました。 自分を幸せにできるのは自分だけ。 まず最初に、自分の心と体と向き合い、 自分をいたわることで、 心からの笑顔が生まれると感じています。
私は、好きなものや人、おいしいものに囲まれて、 死ぬまで、日々を笑顔で過ごしていたい! 年齢を積み重ねて、失うものはあるだろうけれど、 その時にあるもので笑っていられたら、それでいい。 もちろん、若さや美しさ、健康はできる限り保ちたいけれど がんばりすぎて笑えなくなるよりは、 それらを失っても、トータルで笑えている人生の方を選びたい。
「健康美ミニマリスト」として、 正しい知識とセルフケアで、健康美に導くことができる喜びを たくさんの人にお伝えしていきたいです。